あしやブルーズ・カーニバルの思い
- Chris Ciari
- 6月26日
- 読了時間: 3分
更新日:7月19日
Ashiya Blues Carnival 2025 開催日:2025年10月13日(月・祝) 会場:芦屋市内 各所 新しいかたちの音楽フェス Ashiya Blues Carnival は、ただ音楽を楽しむイベントでは
ありません。 音楽やダンスを通じて一人ひとりの違いを「価値」として尊重し、
誰もが安心して参加できる場を目指しています。
①Diversity(多様性)
②Equity(公平性)
③Inclusion(包摂性)
3つの柱を大切にしています。
Diversity(多様性)
音楽も、踊りも、人の在り方も、すべてが違って当たり前。 年齢、性別、国籍、障がいの有無、文化、価値観、表現スタイルなど── いろんな違いが交差することで、
新しいリズムや共感が生まれます。 このカーニバルは、誰かの“正解”をなぞるのではなく、自分自身の音・動き・表現を大切にしてください。
Equity(公平性) すべての人が「同じ」やり方で参加する必要はありません。
参加される方、一人ひとりの状況に寄り添い、無理のないようにサポートいたします。
表現に不安がある方にも、安心して挑戦できる環境を。 公平とは、みんなが同じことを
することではなく、みんなが“参加できる”ことです。
Inclusion(包摂性) 誰もが「いてもいい」「歓迎されている」と感じられること。 それが、このカーニバルの最も大切な価値観です。 表現経験の多さ、ステージ歴── そういったものは関係ありません。 このカーニバルに“ふさわしくない人”はひとりもいません。
音楽やダンスは、心を動かす力があり、 誰かを癒やし、励まし、つなげる力を持っています。
最後に──なぜ「ブルーズ」なのか?
ブルーズは、歴史の中で苦しみや痛みを背負いながらも、 それを音楽に変え、人と人の心をつなぎ、希望を生んできたジャンルです。 すべての音楽のルーツでもあるブルーズの精神に、今の社会に必要な「やさしさ」と「力強さ」を感じています。 このカーニバルは、
音楽とダンスを通じて、差別のない、あたたかいつながりをつくっていくプロジェクト
です。 芦屋から、世界へ。 ともに、心で響き合う時間をつくりましょう。
音がつなぐ、心と心。
Music is the universal language.
出演バンド・ダンサー・ボランティア募集中!
音や踊りで表現したい方 観るだけでなく、関わってみたい方 誰かの笑顔を支えるボランティアも大歓迎! 音楽もダンスも、オールジャンルOK!
【音楽】 ブルース/ジャズ/ロック/ソウル/ファンク/アコースティック/即興 など 【ダンス】 ストリート/バレエ/ジャズ/コンテンポラリー/創作/タップ/キッズダンス など
エントリーはこちらから https://a-b-c.lol/entry
ボランテイア登録はこちらから https://a-b-c.lol/volunteer
このカーニバルは、皆さんの力で育つ祝祭です。 Ashiya Blues Carnival は、 出演アーティストのTシャツ購入、 会場でのグッズのご購入、 そして、ひとつひとつのあたたかなドネーションによって運営されています。 大きな仕組みよりも、人の想いとつながりを大切にした
手づくりのフェスティバルです。 「音楽を届けたい」「踊りで心を動かしたい」── そんな表現者たちの情熱と、 それを支えてくださる皆さまの共感が、 この自由でやさしいフェスティバルを支えています。 未来にこの場所を残していくために、 どうかあなたの力を、少しだけ貸してください。 1枚のTシャツ、ひとつのグッズ、そして小さなご寄付が、誰かのステージと笑顔をつくります。 あなたの想いが、きっと誰かの心に届きます。
ぜひご支援のほど、よろしくお願いいたします。
ドネーションはこちらから https://a-b-c.lol/donation
あしやブルーズ・カーニバル

#芦屋市 #新しいかたちの音楽フェス #あしやブルーズカーニバル #音楽でつながる #ダイバーシティと表現の自由 #MusicIsTheUniversalLanguage #みんなでつくるカーニバル #出演バンド募集 #エントリー #出演ダンサー募集 #ボランティア募集 #ABC #AshiyaBluesCarnival
.png)
コメント